夢・光・音

日々の生活の中で生まれてくる想いや感情を詩や文章などで吐き出そうと思います

「資本論」などについて

爽やかな5月晴れ。

たっぷり寝て、遅めに起きて、カフェに来て、バゲットサンドを食べ、アイスコーヒーを飲みながら、フーバスタンクというアメリカのバンドを聴いている。軽快な演奏やメロディーが気持ちを軽くしてくれて、ご機嫌にしてくれる。

昨日は人と会って、運動もたくさんしたので、少し疲れているが、概ね好調だ。

そういえば、今日は競馬の日本ダービーだ。競馬は父が好きだったこともあり、子供の頃から親しんできた。賭けはしないが、相撲や野球と並ぶ僕のよく観る好きなスポーツの1つだ。今年はここまで4戦無敗の2歳チャンピオン、ダノンプレミアムを応援している。

ところで、最近は映画で「マルクス・エンゲルス」を観たこともあり、マルクス資本論の解説書を読んでいる。解説書なので、難解な原著を解きほぐして、平明な言葉でわかりやすく解説してくれているので、経済学に明るくない私でも読み進めることができる。

資本論」の中でマルクスは資本家(ブルジョワ)のことを責めているわけではない。資本主義社会という構造自体が資本家が労働者(プロレタリア)から剰余価値(利潤)をできるだけ多く、効率的に搾取することを促すという土壌をはらんでいる、と語っている。

また機械などの生産手段が高度になっていくと、人間中心の労働から機械が主人になっていくことが書かれてある。また、分業が進むと労働者は単純労働しかしなくなり、技術や質が下がり、市場での価値が下がり、もし今の工場をクビになった時により悪い条件で働くことになるか、路頭に迷うことになると書かれてある。

とりあえず、今まで読んだところだとこんなところです。最後まで読み終わったら、また書きます。最近いろんな分野の学問に興味が湧いてきたstarttodayでした。

風を感じて

こんばんは。

お疲れ様です。

皆様どのようにお過ごしでしょうか?

段々暑くなってきましたね。暑いのが苦手な私には厄介な季節の到来です。

ただ今日はいいことがありました。それはこれから実習させてもらうところの事前面接を通過できたことです。

大変なのはこれからですが、ひとまずほっとしています。

実習は6月半ばからです。

何度も跳ね返されてきた就労という壁にもう一度挑んでみようと思います。結果はきっとなるようになる?と思っています。

意気込んでいるけど、どこか気楽に考えています。今日顔合わせさせて頂いた職場の人達もフレンドリーで、好感が持てました。

体調管理は自分にとって永遠の課題だけど、正直今回も自信はあまりないけど、やっぱりやってみなきゃわからないと思って、応募しました。

皆様もあまり期待せずに静観して頂けたら、幸いです。

お互いマイペースでこの夏を過ごしていきましょう♪♪

小谷美紗子「Who」を聴いて

こんばんは。

今日は本を読んだり、ジムで汗を流しました。おかげさまで、今のところいい1日を過ごせています。

ところで、最近よく聴いている歌手がいます。それは小谷美紗子というシンガーソングライターです。年齢も見た目も知らないですが、以前友達にCDをプレゼントされてから聴くようになったのですが、また最近熱心に聴いています。

透き通るような透明感のある歌声、哲学的で深遠な歌詞、キャッチーなメロディー。見事に調和しています。少し聴いただけでも、彼女が実力派だということが了解できると思います。

確かこの「Who」という曲は昔テレビ朝日内野聖陽主演のドラマ「ゴンゾウ」で主題歌だった気がします。その頃から耳に残るメロディーでした。

昔の恋への淡い切ない追憶、届かなかった想い、年を重ねてそのような想いを少し客観的に見れるようになった自分などが心に響く歌詞で綴られています。

♪こんな夜は
薄っぺらな
どんなラブソングでも
聴くたびに
思い出す空
剥がれて落ちる

本日もお読みいただきありがとうございました。

映画「マルクス・エンゲルス」

今日は午前就職に関する面接前の顔合わせのようなものの後、暇だったので、少し遠出して、神保町の岩波ホールで映画「マルクス・エンゲルス」を観た。

共産党宣言資本論のことはほとんど知識はないけど、楽しめた。人間の歴史に思いを馳せれた。ブルジョワとプロレタリア間の二極化や格差社会が益々進んでいるような現代は産業革命以降の流れと地続きであり、みんな問題意識を持ち続けているけど、理想と現実の中で解消し難い問題なんだなと改めて思った。

ところで、これまで私の文学は社会や政治、経済的な問題は扱ってこなかったのだが、哲学・宗教・心理などの自分の元々の分野だけでなく、政治・経済・歴史・絵画などの分野もこれから取り入れていこうと思った。

また、映画を見終わった後、すごく爽やかな気持ちになれて、マルクスの「資本論」を読みたくなったと同時に、なぜか美術館でマティスの鮮やかな色使いの裸婦が見たくなった。

本日もお読みいただきありがとうございました。これからもマイペースで勉強に励んで参ります。

低め安定

こんにちは。

少し身体がダルいstarttodayです。

昨日はすごい雨でしたね。雨で服もリュックも濡れて、疲れてしまいました。昨晩の睡眠はそれなりの深さである程度の時間眠れたのですが、起きてからも眠気が抜けません。眠いし、少しダルいです。

今日は夕方ジムに行く予定と履歴書の写真をスーツで撮るという予定だったのですが、どちらも実行できるかわかりません。

最近少し調子がよくて、飛ばし気味だったつけが回ってきたのかもしれません。マイペースを忘れず、読書し過ぎ、人と会いすぎにも気をつけて、生活していきたいです。

生活のリズムやバランスを整えるというのはいくつになっても結構難しいです。ただそれが最近段々できてきたかもしれないstarttodayでした。

神について私なりに思うこと

こんにちは!

爽やかな5月の土曜日ですね。日射しが柔らかくて、吹いている風もカラッとしていて、ウキウキしてきます。

さて、私は相変わらずオットー「聖なるもの」を読んでいます。そのせいか、最近は内面的にかなり宗教的な世界にいます。

神のことを感じていて、今まで自分に起こったことを神の思し召しで、配慮があり、これからのこともまた同様なのだろうから、心配したり、ごちゃごちゃ言わずにただ委ねようなどと思っています。人間ごときが自分で選択できることなどなく、苦難や災難に見舞われたとしても、受け入れ、たとえ過酷な運命を課されたとしても耐えなければいけないと思うようになりました。その結果もし慰めのような恵みがなかったとしても、ごちゃごちゃ言う権利は私達にはないのかもしれない、そんなことを思いました。

そのように思うと、気分は沈むというより浮き上がります。私は今までに与えられたものに満足しているし、感謝しています。この先私をどんな運命が待ち構えているかわからないし、考えると、ワクワクもするし、恐くも不安にもなりますが、それは私がごちゃごちゃ悩むべきことではないのです。運命に自分を委ねて、前向きに進んでいこうと思います。

「神」というものが何なのか、どういうものなのかについてこれからも考えたり、感じたりしていこうと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。

オットー「聖なるもの」を途中まで読んで

こんにちは。

最近は以前も話したように、オットー「聖なるもの」を読んでいる。

難しくて、あまりよく理解できていないが、面白い。神聖な気持ちになれる。

神や絶対者に帰依しているときの自然なこころの動き、宗教的情動を「ヌミノーゼ」体験と言うらしい。

神というのは合理的な概念ではなく、把握不可能な見ることも知ることもできないような、頭を上げて見ることもできないような畏れ多い存在で、また自分という存在を屈めれば屈めるほど、自分が無に等しいものと自覚すればするほど、より感じることができるあまりにも大きな存在だ、というようなことが書かれてある。

書かれてあることは理解はなんとかできるのだが、それを自分の言葉で説明するというのは誠に難しい。うまく説明できないのを許してください。そして、今ただ思っているのは宗教学というのも随分面白い学問だなぁということです。

これからもいろんな学問、学んでいきたいです。これからもまたいろいろ投稿していきます。拙い記事で失礼しました。