夢・光・音

日々の生活の中で生まれてくる想いや感情を詩や文章などで吐き出そうと思います

明日へ向かって、気楽に、そして、ひたむきに

お疲れ様です。

猛烈な暑さが続いていますね。皆様も熱中症や夏バテにはお気をつけください。私も気をつけます。

ところで、今日は私は少し不運が続いた日でした。仕事でミスしてしまったことと、母に「お腹出てきたよ」と言われたことで、少しイライラしてしまいました。

仕事のミスはケアレスミスなのですが、自分が任せられている仕事の中では結構重要な業務でミスをしてしまったので、あまり怒られはしなかったのですが、反省しています。気を抜きすぎていたかもしれないです。

母に言われた「太ってきた」というのは本当に太ってきたので、それをズバリ指摘されて、傷ついたというか射ぬかれました。一時期減った体重も体脂肪率も実際増えてきてしまいました。仕事で溜まった疲れやストレスを食べ物で解消していました。ご褒美と称して頻繁にスイーツを食していたこともここで自白します。

そこで今日はジムに行きました。仕事の後でも余裕のある時は筋肉トレーニングをできたら、と思っています。

ただ全体としては好調です。仕事にも順調に通えているし、目立った問題は今のところありません。体調管理も食べ過ぎなこと以外はできているし、創作や勉強などもはかどっています。生きている間に満足できる出版物をいくつか世に残していきたいです。

頑張り過ぎず、バランス取りながら、マイペースで過ごしていきたいです。来るべき未来を信じて、前向きに進んでいこうと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。それでは。

お疲れ様です!

お疲れ様です。

1週間お疲れ様でした。

私は無難に1週間が過ぎていきました。1日1日給料を計算して、どのくらい出版に近づいたかを計算して、ニヤリとしたりしているこの頃です。

無理なくやれています。

今の仕事は夕方前には終わるので、夕方以降はカフェに行ったり、家で寛いだり、マイペースで過ごせています。本を読んだり、友達と少し電話したりする時もあります。ただ体調管理が今は第一なので、何をするにも節度を持って行っております。それをできるようになったことは成長だと感じています。

本はデイリーブレッドというキリスト教関係の本とカミュの「ペスト」と100分de名著の河合隼雄スペシャルを読んでいます。どれも息抜きになっています。世の中には様々な考えがあって、それはそれぞれに肯けるものだし、素晴らしいなぁと思ったりしています。

詳しくは今後書いていくかもしれません。

とりあえず三連休を楽しみます。皆様も暑さに気をつけながら、夏をお楽しみください。それでは。

Kさんの最初の小説(処女作)を読んで

おはようございます。

お疲れ様です。

僕は今朝は7時前くらいに起きました。そして、やることもないので、車でカフェに行きました。そこで、昨日から読んでいる、Kさんが7年前くらいに書いた小説を読みました。この小説を読むのはたぶん2回目なのですが、新鮮でした。

脳の病気で頭を酷使する仕事を続けられなくなった主人公は会社を辞め、旅に出ます。離島や博多、京都、松山、大阪、伊勢などの各地を周り、山や森、神社・仏閣、その土地土地の名物(食べ物など)を堪能します。

書き手はまだ書くことになれてないのか、饒舌ではないのですが、唐揚げ定食やポークステーキ、にしんそばを食べる場面や各地の公営プールをリラックスのために泳ぐ場面などは読んでいると不思議と心が癒される文章でした。

文体も簡潔で、読みやすく、読んでいて、疲れませんでした。結末は少し唐突でしたが、主人公のこれからの未来に少し光が射しているようにも感じられました。

Kさんの小説を読んでいて、いつも一番感じるのは自分も書きたいと思うことと楽しみながら書くというのは他者からの評価など一切関係なく、とても素晴らしいことなんだと思い出させてくれるということです。

自分はしばらくは仕事第一優先だけど、文学も余裕がある時などコツコツやろう、と思いました。

金曜日の夜

こんばんは。

1週間お疲れ様でした。

なんとか無事に最初の1週間を終えることができました。

今晩は疲れているので、1時間くらい前に床に就いたのですが、眠れる気配がなかったので、冷蔵庫にあったアルコール度数10%の南高梅梅酒を引っ張り出して、水割りで飲んでいます。

金曜日の夜にたまに見ている、ダウンタウントーク番組も今日はあまり面白くなく、することもないので、最近ブログ以外では書いてなかった文章を原稿用紙に向かって思うままに書いてみました。

まだ途中だけど仕事のことなどについて今までより(匿名ですが)ありありと具体的に描けるコツのようなものを習得した気がします。

またKさんの最初の作品もなぜか読みたくなったので、読み始めました。Kさんの文章は爽やかで解放感があって、読んでいると疲れが取れます。

皆様も週末を思い思いの過ごし方で満喫してください。それでは。

手紙のチカラ

お疲れ様です。starttodayです。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は新しい職場で最初の3日間を終えました。まずまず順調なスタートです。

ただ今までの仕事を何度も体調不良で辞めてきた経緯があるので、不安もあります。

そんな時に心を温めてくれるものがあります。大切な人からもらった手紙達です。

昨日は漠然とした不安に苛まれたので、SさんとMさんとKさんから頂いた手紙を紐解きました。

Sさんというのはマハロに昔勤めていた女性店員で僕より7歳くらい年下でした。でも、7歳年下でも、僕よりしっかりしてて、励ましてくれたり、時には叱ってくれる人でした。色白で目が大きくて、澄んだ瞳をした、すごい綺麗な人だったんだけど、勉強もできて、運動部でも活躍した人だったんだけど、少し影のある人でした。少し悲しげというか。ただそれが彼女をより魅力的に見せていたのも事実です。

とにもかくにも僕が手紙をもらったのはそういうSさんという人です。その手紙の中で彼女が自らの人生や心の内をうっすらと打ち明けてくれたのが随分嬉しかったです。

続いてはMさんです。彼女は病院やNPOで僕のケアをしてくれた人です。彼女には僕の文章を本当に何度も読んでもらいました。敵意や攻撃性も含めた問題多き僕という存在にいつも肯定的な視線を投げかけてくれる精神的支柱とも言える人でした。

彼女が僕を認め続けてくれたことが今でも日々の糧になっています。彼女とはまた会えると思います。その時、笑顔で会えるように、また少しは成長した自分を見せられるように、仕事にも文学にも励んでいきたいです。

最後はKさんです。Kさんからの手紙は僕が6年前に初めて自費出版した際に読書感想文のような形で頂いたものです。

その手紙を頂いた際、僕は病気の調子が悪く、ろくに感謝や感想も伝えられませんでした。ただ今振り返って読んでみると、気持ちのこもった、内容のある、本当に素敵な手紙でした。

Kさんの爽やかな人柄が表れた優しい文章で、人生や書き手としての先輩からの力強いエールも感じられます。

正直僕は自分の過去の出版物に自信が持ててないので、Kさんから頂いた手紙を読んで、すごく励まされましたし、少し自信が持てました。技量も内容もないけど、心意気だけはあった作品なんだ、と。

このように昨日は過去頂いた有難い手紙を読み返し、勇気をもらいました。明日から残りの2日もマイペースで頑張ります。

本日もお読みいただきありがとうございました。

夏風

お疲れ様です。

梅雨が明けて、もう真夏の陽気ですね。

少し時間があるので、ブログを更新しようと思います。

比較的順調な日々です。

あさってからはいよいよ仕事が始まりますので、不安もありますが、健やかな日々を過ごせております。

知人と会って、近況報告しあったり、哲学的な話をしたり、笑い合ったり。

最近少し自分の成長を感じています。あさって以降真価が問われるわけですが、少し気楽に考えています。自分のことが前よりわかるようになったというか。

自分に自信がない故に、上下つけたがるとか。周りの反応を気にし過ぎるとか。

仕事というのは成長の場を与えてくれるものだとも思うので、前向きに捉えて、無理し過ぎない範囲で、頑張りたいです。

自分が将来行ける場を考えるとワクワクします。それは今読んでいる、カミュ「ペスト」も大きく影響しています。

それでは。

奪還!!

お疲れ様です。

タイトルでお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、そうです!トリムバレーボール大会のタイトルを奪還しました!!

3回連続で準優勝が続いていた我がチームは2年越しの夢を叶えることができました。

準決勝などは何度もリードを許す展開で7-11の時は少し負けを覚悟しましたが、ブロックなどを中心に盛り返し、最後は15-12で勝利を収めました。相手チームのエースの圧倒的なアタックを何度もレシーブやブロックで跳ね返した我がチームをチームメートとして誇らしく思いました。

さて、決勝ですが、こちらもそれなりに難しい展開になりました。始めこそ、6-0でリードしていたのですが、6-6になったり、一時はリードも許しました。ただそんな展開の中でも、我々は集中を切らさず、我慢して、またブロックなどを突破口に流れを自分達の手元に引き寄せました。結果、15-9で念願の賜杯を胸に抱くことができたのです。

個人的にもサーブなどを中心にチームに貢献できたと思うので、よかったです。

汗だくになりながら、チームメートと共に、たくさんの声援を浴びて、夢中になって、白球を追いかけた時間は本当に幸せなものでしたし、きっと思い出に残ると思います。

応援していただき、本当にありがとうございました(^_^)それでは!